1. |
水茄子は、塩とみょうばんを合わせたもので表面をもみ、20分おく。水分が出れば、水で洗い、浅漬けの地に一晩漬け込む。 |
2. |
くらげは塩抜きし、1.5cm角に切る。吸酢に仮漬け、本漬けする。 |
3. |
一晩漬けた水茄子は、竹のナイフで適当な大きさに切り、中央に切り込みを入れ、(2)を挟み込む。 |
4. |
新銀杏は、揚げ油で揚げて半分に切る。 |
5. |
赤紫蘇エキスを作る。生の赤じそをたっぷりの水で洗い、水分をよく切る。赤じそを分量の水に入れ、火にかける。沸騰すれば中火で20分煮る。20分たてばガーゼで漉して、酢、砂糖を合わせて火にかける。沸騰すれば、アクを取り、中火で20分煮て冷ます。 |
6. |
赤紫蘇酢は、葛粉以外の材料を合わせて火にかける。葛粉でとろみをつけ、沸騰したら急冷する。 |
7. |
すだちは、半分に切り、種を取っておく。 |
8. |
器に(3)を盛り、(7)のすだちを絞り、赤紫蘇酢をかけて、(4)をあしらい、水芥子を添える。 |