辻調グループ校 卒業生ネットワーク Compitum
HOME
辻調グループ校 辻調グループ校
コラム&レシピ
コーヒーを考える
歴史上、コーヒーを明らかに常飲し始めたのは15世紀、アジアの西端、アラビア半島の紅海沿岸部。人とコーヒーの付き合いはここから始まる。コーヒーの商業的栽培も同時期にイエメンの山岳地帯で始まり、以後18世紀初頭まで250年以上の間は唯一のコーヒーの生産地であり、モカ(積出港)はコーヒーの代名詞となった。

アジアの他のコーヒー生産国、インド、インドネシアも、中南米に比べればはるかに長い栽培の歴史があり、また現在でも個性的なコーヒーを生産する重要な地域である。


マンデリン G1 リントンラスナ
 
オランダによって、スリランカを経由してコーヒーがジャワに持ち込まれ、栽培に成功したのは1699年。1712年にはすでにコーヒーをヨーロッパに輸出している。前述のマルチニック島へとド・クリューが移植したコーヒーは、ジャワからアムステルダムへ運ばれた苗木がもとになっている。ジャワは1876年にサビ病に襲われ、コーヒー生産は壊滅的な打撃を被り、この事件がリベリカ種、ロブスタ種の生産拡大の遠因となった。
インドネシアは1万3000以上の島々からなり、広範囲でコーヒーが栽培されているが、主産地はスマトラ、ジャワ、スラウェシである。最も有名なコーヒーはスマトラのマンデリンで、大型で細長く、独特の灰褐色の豆。酸味が少なく重厚なボディと甘味が特徴で、メープルの香りが際立つ。一般的には深煎りにすることが多い。一時品質の低下が見られたが、近年は往時の品質に戻りつつある。このほか津波の被害をこうむったアチェ付近で産するガヨ・マウンテンは大型で緑色、柔らかい風味の非常に優良なコーヒー。スラウェシのカロシ、トラジャも酸味が少なく苦味の柔らかい良品。ジャワのコーヒーのほとんどはロブスタ。輸出向けのアラビカ種は欠点数によりG1〜6に格付けされる。




南インドの高原地帯(ケララ、カルナタカ、タミル・ナドの3州)がコーヒーの主産地。高地でアラビカ、低地でロブスタを産する。アラビカは中粒の長方形の豆。ボディが強く、酸味が丸いので深煎りにも向く。格付けは欠点数とサイズによる。プランテーションAAが最良品。品種はケント種が主流だが、最近は交配種も出回っている。
インド プランテーションAA

 

 

かつての積み出し港の名から、モカと呼ばれる。世界で最も歴史のあるコーヒー生産地で、コーヒーの原点として今日に至るまで敬意を払われている。精製法は昔ながらの自然乾燥式、形の不揃いな小粒の薄緑色の豆で、貧相と表現しても良いほど。独特のモカ・フレーヴァーを有し、良品は浅煎りで柑橘類を思わせるきれいな酸味、深煎りでは甘いカラメル香と濃厚なボディを呈する。ただし、全般的に品質が劣化していて、欠点豆が多く、徹底したハンドピックが必要。マタリ、サナニ、ホデイダ等の産地名で流通する。マタリが最良の産地(No.9が最高級品)。
モカ・マタリ No.9



苗木は1930年代にジャマイカから持ち込まれたとされる。少し黄色味がかった緑色の大粒の豆で、品種は現在もティピカが主流。かつては増産で品質が低下し、重たい酸味で鈍重な印象のコーヒーだったが、最近では品質は著しく改良されている。格付けはサイズと欠点数。AAが最高ランク。
ニューギニアAA

1980年代からコーヒーの作付けを奨励し、ほとんどゼロの状態から20年を経ず世界有数のコーヒー生産国へと躍進した。ヴェトナムの大増産はコーヒ価格の低迷の大きな要因となり、ICO(国際コーヒー機構)の加盟国から減産の要求を突きつけられている。コーヒーの生産はロブスタが中心だが、アラビカにも力を入れ始めている。

 
ニューギニアAA
 



ハワイ島で産するコナは、ジャマイカのブルー・マウンテンと並んで、世界で最も高価なコーヒー。深緑色の見栄えのする大型の豆で、外見でも他のコーヒーを圧倒している。香り高く、美しい強い酸味を有するコーヒー。外見、味、香り、のいずれをとっても文句のないコーヒーだが、バランスが良すぎるのが欠点ともいえる。

ハワイ・コナ エクストラ・ファンシー

アジアでは、このほかフィリピン、タイ、マレーシア、ニューカレドニア等でもコーヒーを生産するが、いずれも少量にとどまっている。
| 1 | 2 | 3 |

■コーヒーを考えるVol.1
■コーヒーを考えるVol.2

■コーヒーを考えるVol.3
■コーヒーを考えるVol.4
■名菜シリーズ
■セパージュを飲む
■あなたの食べたいものは
 なんですか?「提案編」

■あなたの食べたいものは
 なんですか?

■海外からのレポート
■Dr.クリンネスから一言
■コーヒーを考える
■主任教授の知識を盗む
     
コンピトゥム会員NET
コンピトゥム公式Facebook
INFOMATION

住所・電話番号など登録情報の変更、メールアドレスの変更などがございましたら、「コンピトゥム会員NET」からログインして変更をお願いいたします。

IDやパスワードをわすれた場合などで、ログインできない場合

compi@tsuji.ac.jp までメールでお問合せください。 その際、メール件名に「コンピトゥム会員NETのIDとパスワード問合せ」、本文に、「氏名(フルネーム)」、「生年月日」、「最終卒業校」、「問い合わせ内容」を明記してお問い合わせください。

尚、求人・求職情報(キャリアマップ)に関しましては、info-career@tsuji.ac.jpメールでお問い合わせください。

 
   
主催イベント・講習会
■イベント情報一覧
■総会
 
辻調情報
■証明書の発行について
■授業料減免制度
 
卒業生情報
卒業生のお店情報
■卒業生の活躍情報
■特集・トピックス
 
入会・会員情報変更
■コンピトゥムとは
■コンピトゥム新規入会申込
■コンピトゥム会員情報の変更
 
開業開店サポート情報
■製菓衛生師試験日程情報
■開業事例集
■役立つリンク集
 
食のコラム
■食のコラム
 
  compitum archive
 
  おいしいネット
 
  ボキューズ・ドール
 
  フランス校
   
  通信教育講座  
   
  求職情報  

 ■プライバシーポリシー
辻調グループ校
This Home Page is
brought to you byTSUJI GROUP
To Contact:compi@tsuji.ac.jp

Copyright(c)1997 TSUJI Group
Tel:06-6629-6452