繁盛店の"ワケ"を探る! 
(会報第11号/2003/11)




"Ils sont partout!" 彼らはいたるところにいる 
(会報第10号/2003/04)




全国で活躍するOGたち 
(会報第9号/2002/10)





辻調理師専門学校本館 新校舎竣工
(会報第8号/2002/03)



辻調グループ フランス校 開校20周年記念レセプション
(会報第5号/2000/09)


辻調グループ校校長 辻 芳樹
ポール・ボキューズ 氏

レセプションに参加して
料理研究家、出張料理人 小暮 剛 氏





数年ぶりに訪れたフランス校で在校生との交歓会
(会報第5号/2000/09)


クラブ・デ・シャトー会長挨拶 百々 光明 氏
「Chez みなみ」 オーナーシェフ 南 健 氏
フランス料理教授 エメ・ナレ
製菓主任教授 ナセルディーヌ・メンディ




「オーナーシェフに聞く」(会報第11号/2003/11)

「ル・トワ ルージュ」オーナーシェフ
愛知県支部支部長
岡田 三朗(調理15期生)



フランスの料理界も注目するニューヨークのスターシェフ!
デーヴィット・ブーレー氏が来校。(会報第9号/2002/10


特別講習会を開催



シリーズ「海外で活躍するOB」
(会報第8号/2002/03)


カリフォルニア料理「テラ」オーナーシェフ
曽根 廣喜 氏(調理18期生)




辻調グループ校が 「九州・沖縄サミット首相主催 社交夕食会」の料理を担当(会報第5号/2000/09)

フランス料理主任教授 西川 清博







イタリア研修記(会報第5号/2000/09)


西洋料理助教授 小竹 龍児



料理の器としての錫器の魅力を再発見 
(会報第9号/2002/10)

中村 百合恵さん




お米の話(会報第8号/2002/03) 

西島 豊造氏



浪速料理とは(会報第7号/2001/10)


上野 修三 氏



京料理について(会報第5号/2000/09)

日本料理研究室




「川菜之魂」〜豆瓣醤の故郷を訪ねて〜 
(会報第9号/2002/10)

中国料理主任教授 松本 秀夫



「第4回中国料理コンクール 
世界大会に参加して」(会報第9号/2002/10)

中国料理主任教授 日高 哲夫





コーヒーを考える 2 
(会報第11号/2003/11)




コーヒーを考える 
(会報第10号/2003/04)
西洋料理





第10回西洋料理分科会(会報第11号/2003/11)

山根 大助氏
(大阪・北区 「ポンテベッキオ」オーナーシェフ)

大渕 康文氏
(東京・代官山 「ラ・ヴィーナス」オーナーシェフ)





第9回西洋料理分科会(会報第10号/2003/04)

岩月 明氏
(東京・台場 「ホテル グランパシフィック メリディアン」
元取締役総料理長)

島田 哲也氏
(東京・恵比寿 「イレール」オーナーシェフ)



第8回西洋料理分科会(会報第9号/2002/10)


菊地 美升氏
(東京・西麻布「ル・ブルギニオン」オーナーシェフ)
(調理26期生)



第7回西洋料理分科会(会報第8号/2002/03)


三國 清三 氏
(東京・渋谷
レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ)








第6回西洋料理分科会(会報第7号/2001/10)


熊谷 喜八 氏
(東京 「(株)キハチアンドエス」代表取締役)

片岡 護氏
(東京 リストランテ「アルポルト」オーナーシェフ)




第4回西洋料理分科会(会報第5号/2000/09)


勝又 登 氏
(神奈川 「オー・ミラドー」オーナーシェフ)

日本料理






第10回日本料理分科会(会報第11号/2003/11)


加瀬 英比古氏
(名古屋市 日本料理「加瀬」
主人)

大江 憲壹郎氏
(東京 パークハイアット東京「梢」料理長)




第9回日本料理分科会(会報第10号/2003/04


桝田 兆史氏
(大阪・心斎橋 懐石料理「桝田」
主人)
(調理20期生)





第8回日本料理分科会(会報第9号/2002/10)


上野 修氏
(大阪・法善寺 「」主人)



第7回日本料理分科会(会報第8号/2002/03)


河田 康雄 氏
(石川県・金沢市 懐石料理「つる幸」若主人)








第6回日本料理分科会(会報第7号/2001/10)

穴見 秀生 氏
(大阪 「本湖月」主人)

野ア 洋光 氏
(東京 「分とく山」総料理長)








第4回日本料理分科会(会報第5号/2000/09)

高橋 英一 氏(京都「瓢亭」主人)

 

中谷 隆亮 氏(大阪「味吉兆」主人)

中国料理


第10回中国料理分科会(会報第11号/2003/11)


安川 哲二氏
(東京・原宿 「龍の子」オーナーシェフ)



第9回中国料理分科会(会報第10号/2003/04)


 廣寛 氏
(大阪 ヒルトンホテル『王朝』料理長)



第7回中国料理分科会(会報第8号/2002/03)

譚 彦彬 氏
(東京 「赤坂離宮」代表取締役総料理長)



第4回中国料理分科会(会報第5号/2000/09)

林 勝倫 氏
(元・「香港ロイヤルジョッキークラブ」中菜部 総料理長)


製菓・製パン





第10回製菓分科会(会報第11号/2003/11)

新田 英資氏
(大阪市・中央区 「ホテルニューオオタニ大阪」飲料部製菓 副主事)
(製菓2期生)

堀江 新氏
(東京・新宿「ラ・ヴィ・ドゥーズ」オーナーシェフ)
(調理26期生)





第9回製菓分科会(会報第10号/2003/04)

花口 庄太郎氏
(広島市 「パティスリー イマージュ」オーナーシェフ)
(調理23期生)

西野 之朗氏
(東京・大田区 「メゾン・ド・プティ・フール」オーナーシェフ)



第7回製菓分科会(会報第8号/2002/03)

高木 康政 氏
(東京・世田谷 「ル パティシエ タカギ」オーナーシェフ)
(製菓2期生)




第4回製菓分科会(会報第5号/2000/09)

木村 成克 氏
(東京「シェ・シーマ」シェフ)


この人に訊く


菊川 儀明 氏(会報第5号/2000/09)

「パティスリー ララ」 代表取締役・ シェフパティシエ
(製菓2期生)(仏校製菓2期生)

料理長に聞く


小倉 聡氏(会報第9号/2002/10)


「中国菜館 桂花」オーナーシェフ(調理40期生)



河合 隆良 氏(会報第5号/2000/09)


「パン パシフィック ホテル 横浜」総料理長
(調理15期生)

活躍するキャリアウーマン


宮ア 協子 氏(会報第8号/2002/03)


神戸北野ホテル
(製菓 11期生)(フランス校製菓20期生)
トピック


日本エスコフィエ協会主催 
「第1回エスコフィエ・フランス料理コンクール」
OBが上位を独占!(会報第9号/2002/10)


江口 美彦氏(調理22期生)グランプリに輝く。



「ベーカリー・ワールドカップで 
日本チームが初の総合優勝!」(会報第9号/2002/10)


渡辺 明生氏(製菓4期生)が日本チーム3名の一員として参加



日本食生活文化賞を受賞(会報第5号/2000/09)


中川 優氏 (株)仲慶「天外天」常務取締役総料理長
(調理18期生)
事務局便り


愛媛県支部主催「講習会」報告
 
第一部フランス料理講習会
講師 水野 邦明氏 フランス料理主任教授

第二部洋菓子講習会「夏向けの爽やかな風味のお菓子」
講師 川北 末一氏 洋菓子主任教授






支部発足会報告
〈第一号〉愛媛県支部発足!!

発起人代表
坂上 好乙氏(調理13期生)

「コンピトゥム」西洋料理分科長 
水野 邦昭氏(調理9期生)