辻調グループ校 卒業生ネットワーク Compitum
HOME
辻調グループ校 辻調グループ校
コラム&レシピ
あなたの食べたいもの何ですか?<提案編> パンドーロ 製パン助教授 宮崎 裕行

 イタリアのパンドーロをご存知ですか? パンのような発酵菓子で、ヴェネト州ヴェローナが発祥です。よく似たパネットーネは日本でも有名になりましたが、パンドーロはまだまだ知名度が低いようです。どちらも通常はクリスマス時期に食べますが、最近では季節を問わず年中見かけるようになりました。
 「黄金のパン」という意味を持つパンドーロの名前は、卵が生地に与える黄金色に由来すると言われています。原型はナダリンNadalinと呼ばれるヴェローナの家庭で作られてきた伝統菓子が変化したもので、それとは別に2つの菓子から名前といくつかの特徴を受け継いで現在の形になったと考えられています。ひとつはルネッサンス期のヴェネツィアで貴族階級の宴などで供されていたパン・デ・オーロPan de oroと呼ばれる金箔で覆われた円すい形のパンで、もうひとつはパン・ディ・ヴィエンナPan di Vienna(「ウイーンのパン」の意)という卵やバターをたくさん使用したパンです。
 パンドーロは本来、パネットーネ同様、発酵種を何度も継ぎながら何日もかけて作られ、独特の風味を持った日持ちのするパンです。レーズンやオレンジピールなどを練り込むパネットーネとは違い、パンドーロにはドライフルーツ等は入りません。生地の配合がかなりリッチで、スポンジケーキのような甘く柔らかい食べ口になるのが特徴です。


 

<パンドーロ:私の“提案”>

■提案すること■
風味と日持ちをよくする

■そのために■
家庭向けのパンドーロのレシピでは発酵種を使用するものがほとんどなく、イーストだけで作るものをよく見かけます。そのため、日持ちせずにかたくなりやすく、風味に欠けることが多いようです。これらの点は、発酵種を継いで時間をかける本来の作り方に従うことで改善でき、イーストでは出せない風味を持った日持ちのするパンドーロとなります。発酵種はヨーグルトから起こした発酵液に4回種継ぎをしたものを使用しますが、ぶどうから起こした種で作ることもできます。しかし、個人的にはヨーグルトの方がパンドーロには合うと感じました。

 
| 1 | 2 |

■コック・オ・ヴァン 西洋料理教授 斉藤直樹
■川味覇王蟹 中国料理教授 西浜 康之
■Pandoro パンドーロ 製パン助教授  宮崎 裕行
■りんごのタルト 製菓助教授  瀬戸山 知恵美
■ちらし寿司 日本料理助教授  石田充

■名菜シリーズ
■セパージュを飲む
■あなたの食べたいものは
 なんですか?「提案編」

■あなたの食べたいものは
 なんですか?

■海外からのレポート
■Dr.クリンネスから一言
■コーヒーを考える
■主任教授の知識を盗む
     
コンピトゥム会員NET
コンピトゥム公式Facebook
INFOMATION

住所・電話番号など登録情報の変更、メールアドレスの変更などがございましたら、「コンピトゥム会員NET」からログインして変更をお願いいたします。

IDやパスワードをわすれた場合などで、ログインできない場合

compi@tsuji.ac.jp までメールでお問合せください。 その際、メール件名に「コンピトゥム会員NETのIDとパスワード問合せ」、本文に、「氏名(フルネーム)」、「生年月日」、「最終卒業校」、「問い合わせ内容」を明記してお問い合わせください。

尚、求人・求職情報(キャリアマップ)に関しましては、info-career@tsuji.ac.jpメールでお問い合わせください。

 
   
主催イベント・講習会
■イベント情報一覧
■総会
 
辻調情報
■証明書の発行について
■授業料減免制度
 
卒業生情報
卒業生のお店情報
■卒業生の活躍情報
■特集・トピックス
 
入会・会員情報変更
■コンピトゥムとは
■コンピトゥム新規入会申込
■コンピトゥム会員情報の変更
 
開業開店サポート情報
■製菓衛生師試験日程情報
■開業事例集
■役立つリンク集
 
食のコラム
■食のコラム
 
  compitum archive
 
  おいしいネット
 
  ボキューズ・ドール
 
  フランス校
   
  通信教育講座  
   
  求職情報  

 ■プライバシーポリシー
辻調グループ校
This Home Page is
brought to you byTSUJI GROUP
To Contact:compi@tsuji.ac.jp

Copyright(c)1997 TSUJI Group
Tel:06-6629-6452