辻調グループ校 卒業生ネットワーク Compitum
HOME
辻調グループ校 辻調グループ校
コラム&レシピ
海外からのレポート マイペンライ 最終回








  「マイペンライ」はマイペンライ!?
 
 

 “虫”を、食べた…。

 「マイペンライ」なんて気持ちはどこにも無い。
 タイの中では比較的貧しいといわれている
イサーン(東北地方)出身者と食事をした時の事である。タイの食べ物で「これはちょっと食べられない・・・」と思っていた“虫”をとうとう口にしてしまった。

 イサーン地方は昔より決して肥沃な大地では無かった為、農耕などの産業活動による経済発展が遅れてしまっていた。そのため、イサーンの貧困地域の人々はどうしても肉・魚などのタンパク質摂取が不足しがちになり、それに代わる
重要な摂取源として“虫食”が普及したということがある。

 都会バンコクで働いているイサーン出身者にとって虫は正に“故郷の味”。彼らは「虫は栄養価も高いし、
アテには最高!日本人の枝豆、銀杏と一緒!!」と私にはワケの分からない事まで言っている。

 バンコクでもイサーン出身者か集まるような屋台街や社交場の前には、必ずといっていいほど「虫の専門屋台」が登場する。
イモ虫、タガメ、こおろぎ、バッタ、そしてサソリ…。カリカリに揚がっているそれらの虫は、とても廉価で、彼らはスナック感覚でこの虫たちをバリバリと食べている。

 先日のこと、同じ職場で働くイサーン出身者宛てに田舎から一つの郵便小包が届いた。彼にその箱を渡すと、嬉しそうに箱を空け、早速中を見せてくれた。
「!!!!!!!(絶句)」

 中に入っていたのは、生きていたトカゲ(しかもウジャウジャと大量に…)。腕に乗せたら、私に真っ直ぐ向かって這って来た。
 

【彼らに教わった食べ方】
1. まず頭に強い衝撃を与え、気絶(ショック死)状態にさせる。
2. 火で体全体をあぶり、表面にあるうろこを手でこそげ取る
3. 指で腹を開き、内臓を取り出す
4. 網の上で本焼きする。 しっかり火を通す
(結構香しい匂いを発する。)
5. 火が通ったら、頭からみじん切り
この状態では、元が何なのかは全く分からない。
 
6. 食べるかどうか3分間迷う。
7.  結局頭を食べる勇気は無く、白身が見えていた尻尾を一口、
「パクッ!!」
8. 「おっ、結構美味い。」 
しかし二口目には手が伸びず。終了。


 トカゲを食べるのは、これが
最初で最後だと思う。
 そういえば、日本の一地域でもバッタは食べられている事を思えば、なんて事はないのであるが・・・。
 
 食べられる虫類を目の前にしたとき、彼らイサーンの人たちは私に必ず
「マイペンライ」と言って食べさせようとする。しかし、私にしてみればこの状況で「マイペンライ」なんて言葉は浮かぶはずも無い・・・

 しかし、そんな彼らでも、バンコクの虫はマイペンライではないそうだ。その理由は「清潔じゃないから」との事。イサーンの虫は清潔だからOK、というのは納得できるようなできないような・・・。


【お知らせ】
 突然ですが… 4年を過ごしたタイを離れ、日本へ戻る事になりました。
 辻調・コンピトゥムのサイトにおいて、1年余にわたり連載をしてきました『マイペンライ』も今回で最終回です。今までのご精読、誠にありがとうございました。
 また、与えられていた締切日を一回も守ることが無かった(本当です)にもかかわらず、毎月根気良く待ってくださり、尚且つ独自の「タイに対する視点」から素晴らしい構成編集をして下さったコンピトゥム事務局にはこの場をかりて深く感謝申し上げます。
 それでは皆さん、サワディー・クラップ!!(さようなら!!)

       
   

[筆者]
鈴木孝一郎 〔辻調理師専門学校 1998年度卒業・39期生〕  
現在26歳。タイ王国・バンコクにある日本料理店で勤務をする傍ら、
時間を見つけてはいわゆる“タイめし”を食べる生活を続けている。
2006年3月に日本帰国。現在、新たな活動を模索中。
個人でタイ料理のホームページも作成しており、
数多く「タイの日常食」が紹介されている。

HP “Let's cook Thailand” 
http://cookthailand.web.infoseek.co.jp/

ブログ“Let's cook Thailand” 
http://cookthai.exblog.jp/

意見・感想等はこちらまで↓
E-mail kousuzuki@hotmail.com


筆者近影 
タイ料理屋台の
おっちゃんと共に


海外からのレポート バックナンバー
from 北京 鈴木稔さん
辻調理師専門学校 1994年卒業
辻調理技術研究所 1995年卒業
  ■来自北京   Vol.4 春節が過ぎてはじめて新年 激動の一年がようやく幕を閉じます
■来自北京   Vol.3 「安心・安全をお届けします」 食品安全問題に立ち向かう企業
■来自北京   Vol.2 金メダル獲得国も過去最多に北京五輪が投げかけたメッセージ
■来自北京   Vol.1 オリンピック開催間近 変わりゆく街、北京より
     
from ドイツ 小畠利雄さん
辻調理師専門学校
フランス校調理
     
from ネパール 沖館泰賢さん
エコール辻大阪 フランス・イタリア料理課程5期生
フランス校調理22期生
     
from スイス from スイス 下平庄吾さん
辻調理師専門学校34期生
     
from オーストラリア from オーストラリア 押永栄夫さん
辻調理師専門学校 夜間部21期生
     
from タイ from タイ

鈴木孝一郎さん
辻調理師専門学校 39期生 

  ■マイ・ペン・ライ〜 最終回 「マイペンライ」はマイペンライ!?
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.13 鳥インフルエンザとタイ
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.12 ビールが・・・うまいっ!!
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.11 王様とクリスマスとお正月
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.10 台所が・・・無い!?
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.9 ヌーベル・キュイジーヌ・タイランド
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.8 人も歩けば犬に当たる?
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.7 タイからお酒が消える日
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.6 タイ米のお話
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.5 タイ人の味覚“辛い!辛い!辛い!”
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.4 タイ料理論 その2
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.3 タイ料理論 その1
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.2 今回ばかりは“マイペンライ”といきそうにも無い。
■マイ・ペン・ライ〜 Vol.1 「タイ」という国は非常に面白い所である。
■名菜シリーズ
■セパージュを飲む
■あなたの食べたいものは
 なんですか?「提案編」

■あなたの食べたいものは
 なんですか?

■海外からのレポート
■Dr.クリンネスから一言
■コーヒーを考える
■主任教授の知識を盗む
     
コンピトゥム会員NET
コンピトゥム公式Facebook
INFOMATION

住所・電話番号など登録情報の変更、メールアドレスの変更などがございましたら、「コンピトゥム会員NET」からログインして変更をお願いいたします。

IDやパスワードをわすれた場合などで、ログインできない場合

compi@tsuji.ac.jp までメールでお問合せください。 その際、メール件名に「コンピトゥム会員NETのIDとパスワード問合せ」、本文に、「氏名(フルネーム)」、「生年月日」、「最終卒業校」、「問い合わせ内容」を明記してお問い合わせください。

尚、求人・求職情報(キャリアマップ)に関しましては、info-career@tsuji.ac.jpメールでお問い合わせください。

 
   
主催イベント・講習会
■イベント情報一覧
■総会
 
辻調情報
■証明書の発行について
■授業料減免制度
 
卒業生情報
卒業生のお店情報
■卒業生の活躍情報
■特集・トピックス
 
入会・会員情報変更
■コンピトゥムとは
■コンピトゥム新規入会申込
■コンピトゥム会員情報の変更
 
開業開店サポート情報
■製菓衛生師試験日程情報
■開業事例集
■役立つリンク集
 
食のコラム
■食のコラム
 
  compitum archive
 
  おいしいネット
 
  ボキューズ・ドール
 
  フランス校
   
  通信教育講座  
   
  求職情報  

 ■プライバシーポリシー
辻調グループ校
This Home Page is
brought to you byTSUJI GROUP
To Contact:compi@tsuji.ac.jp

Copyright(c)1997 TSUJI Group
Tel:06-6629-6452