辻調グループ校 卒業生ネットワーク Compitum
HOME
辻調グループ校 辻調グループ校
特集・トピックス
第6回中国料理世界競技大会 本校石川助教授、特金賞に輝く!
10月18日(土)
 
  競技会場風景
  競技会場風景
 早朝6時にホテルを出発し、競技会場の「北京市商務管理学校」に向かう。競技の開始は午前7時30分、その前に審査員による材料の検品が行なわれる。競技の厨房は思ったよりも設備は整っているので選手にとっては、一安心といえる。熱菜、冷菜、麺点部門ともに中国大陸組から競技が始まった。冷菜は若い選手が多く、麺点では女性選手も頑張っている。熱菜はベテランから若手までいたが、大半はシェフ・クラスではないだろうか。

 日本選手団は2チームが編成され、大会初日はAチーム、石川助教授のBチームは2日目の競技となった。石川助教授は、初日の選手から競技の雰囲気や検品の情報を得ることができたので、その点では時間的に恵まれたといえる。

大陸組の冷菜作品の一例  
大陸組の冷菜作品の一例  
   
 私が担当した冷菜部門の審査について簡単に述べておく。

 まず、大陸組の選手は、作品の規模が大きく、かつ繊細で芸術性に富んだものが多く、非常に技術レベルが高いと感じた。また、競技慣れしているのだろうか、手際がよく、動きに無駄がない。多くの作品は美観を重視するので味よりも切り方、色、形、バランスなどで優劣が決まった。一方、日本選手の作品は見た目だけでなく、四川風味のソースなど味に工夫を凝らし、審査員からも高い評価を得て、表彰では特金賞となった。初日の競技では約40作品を審査したが、採点時間のインターバルが短く、そのために直感的な判断を求められた。
 
 
  石川助教授の制作風景(競技会場:北京市商務管理学校)
  石川助教授の制作風景
(競技会場:北京市商務管理学校)
 大会2日目の競技は午前中のみで、日本選手のBチームが出場する。石川助教授は、落ち着いた表情で競技に挑んでいたが、競技終了後、目の前で写真を撮ったことを伝えると、気が付かなかったらしく、点心の制作に没頭していたことがよく分かる。すべての競技が終わり、昼過ぎに作品を展示した会場を見学した。石川助教授の作品は色、形ともに完成度が高く、盛り付けもシンプルで上品な出来上がりになっていた。また、多くの見学者が写真に収めていたので、この時点で上位入賞の手応えを感じた。
石川助教授の作品A(荷塘天鵞酥)
 
石川助教授の作品B(翡翠西米粽)
 
   会場を後にしてホテルに戻り、夕食のパーティまで北京の繁華街、王府井界隈を散策した。「全聚徳」、「東来順」、「北京飯店」などの有名料理店、ホテルには世界大会と同時開催された第18回中国厨師節の垂れ幕が掲げられ、それぞれ料理フェアを企画するなど、大会期間中は「食の祭典」で北京は大いに賑わっていたことを改めて知った。
 
 
表彰台の石川助教授(左は香港の選手)  
表彰台の石川助教授(左は香港の選手)  
 午後、市内のホテルで昼食を兼ねて表彰式が行われた。宴会場には1000名ほどの関係者が集い、海外組を中心にお祭り騒ぎのテーブルも見られた。熱菜部門に引き続き、麺点部門の入賞者が発表され、特金賞に「シィ・チュアン・ヂー・ヂー(石川智之)!」の中国語が流れた。実は、すでに情報が入っており、特金賞になったことを知っていたが、先に伝えると感激も薄れるので本人には黙っていた。石川助教授は表彰台に上がると緊張の中にも笑みがこぼれ、誇らしげでもあった。日本選手団は2チームともに金賞を獲得することができた。


  閉幕式は「北京飯店」の別館、大宴会場で行われた。思えば大会期間中は開幕式、表彰式、閉幕式と宴会続きの毎日でもあった。今回の世界大会は、中国大陸組と海外組と分けて表彰されたが、熱菜、冷菜、麺点のいずれにおいても大陸組の技術は非常に高く、改めて中国の底力を認識させられた。仮に、大陸組と同じ土俵の上で競うことになれば、さらなる努力を海外組には課せられるだろう。終わりに、日本選手にはより一層の研究、研鑚を惜しまないことを心から願うものである。
 
石川助教授 インタビュー
 
前頁
| 1 | 2 |
TOPICS バックナンバー
■ニューヨーク研修旅行
■外国で活躍する卒業生から東日本大震災の支援活動とメッセージが届きました
■Les Souvenirs d’un voyage 2011 Par Compitum 「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2011」&
  「ボキューズ・ドール 国際料理コンクール2011」応援ツアー

■ボキューズ・ドール 日本代表 中洲達郎氏 壮行会レポート

■コンピトゥム主催 辻調グループ校 創立50周年パーティ 大阪レポート
■Les Souvenirs d’un voyage 2009 Par Compitum パリのマルシェ(市場)とネオビストロ巡り
■第6回中国料理世界競技大会 本校、石川智之助教授、中国料理世界大会で特金賞(最高賞)に輝く!
■研修旅行『アルケッチャーノ』奥田シェフを訪ねて
■ボキューズ・ドールアジア2008佐々木康二氏がアジア予選優勝!!
■第14回日経レストラン メニューグランプリ中田貴紀氏(辻製菓専門学校9期生)がグランプリ受賞!!
■第3回コンピトゥム フランス旅行 「Les Souvenirs d'un voyage 2008」<パリのお菓子屋さん巡り>
■ボキューズ・ドール国際料理コンクール2009佐々木康二氏が日本代表に選出!!
■フランス3ツ星レストラン"Restaurant PIC" 来日フラッシュメモリー
■第2回コンピトゥム フランス旅行 「Les Souvenirs d'un voyage 2007」
■開店20周年&出版記念 特別講習会 〜『ポンテベッキオ』の魅力〜
■『オ・グルニエ・ドール』 西原金蔵 氏 新年を祝うフランスの伝統菓子【ガレット・デ・ロワ】講習会 レポート
■―故ベルナール・ロワゾーのエスプリを継承したシェフ―三ツ星レストラン『ルレ・ベルナール・ロワゾー』
 エグゼクティブシェフ パトリック・ベルトロン 講習会 レポート

■教壇から  フランス・ニース 一ツ星レストラン『ケイズ・パッション』オーナーシェフ 松嶋啓介氏
■レストラン『ケイズ・パッション』オーナシェフ 松嶋啓介氏インタビュー
■第3回FOOD FRANCE コンピトゥム特別プログラム 開催レポート
■コンピトゥム総会イヴェント レポート「料理とお菓子とワインのコンセンサス」−Chacun a son gout−
■フランス校1期生同窓会 四半世紀後の“シャトー・ド・レクレール”たち
■中国茶セミナー 講師:谷本陽蔵氏
■新日本料理講習会 講師:高田晴之氏 日本料理 たか田 八祥(岐阜)
■第2回FOOD FRANCE コンピトゥム特別プログラム 開催レポート
■パスカル・ロニヨン(レストラン『ル・ポンドシエル』料理長)講習会
■山根大助氏(調理21期生)イタリア政府よりカヴァリエレ叙勲!
■第2回FOOD FRANCE コンピトゥム特別企画のご案内
■快眠鮮魚ってナニ!?
■地方便り・岡山〜 岡山県のFood Battleってご存知ですか?
■「世代を超えた」辻調グループ校入学生
■日経レストラン「第12回 メニューグランプリ」 辻調グループ校卒業生“グランプリ”、“準グランプリ”を受賞!
■コンピトゥム フランス旅行 「Les Souvenirs dユun voyage」
■『本間るみ子のイタリアチーズ講座』 イタリアチーズ 〜入門〜
■コンピトゥム フランス旅行のご案内
■2005年11月22日 ポール・ボキューズ氏、来校!
■第46回西日本洋菓子コンテスト 参加レポート
■第15回コンピトゥム講習会の報告
■「第2回大阪府洋菓子技術コンテスト」卒業生及び職員の活躍を紹介
■辻調グループ フランス校の専任教授 エメ・ナレ氏とナセルディーヌ・メンディ氏 来校中!
■コンピトゥム愛媛県支部講習会 開催報告
■辻調コンピトゥム 愛媛支部 発足2周年 記念講習会
■日経レストラン 第11回メニューグランプリ 辻調グループ校卒業生が3大会連続グランプリを獲得
■「第5回中国料理大会」辻調グループ校卒業生が「金賞」獲得
■第13回「製菓・製パン分科会講習会」レシピー公開
■「2004世界料理オリンピックドイツ大会」総合順位2位 銀メダルを獲得!!
■特集
■トピックス
     
コンピトゥム会員NET
コンピトゥム公式Facebook
INFOMATION

住所・電話番号など登録情報の変更、メールアドレスの変更などがございましたら、「コンピトゥム会員NET」からログインして変更をお願いいたします。

IDやパスワードをわすれた場合などで、ログインできない場合

compi@tsuji.ac.jp までメールでお問合せください。 その際、メール件名に「コンピトゥム会員NETのIDとパスワード問合せ」、本文に、「氏名(フルネーム)」、「生年月日」、「最終卒業校」、「問い合わせ内容」を明記してお問い合わせください。

尚、求人・求職情報(キャリアマップ)に関しましては、info-career@tsuji.ac.jpメールでお問い合わせください。

 
   
主催イベント・講習会
■イベント情報一覧
■総会
 
辻調情報
■証明書の発行について
■授業料減免制度
 
卒業生情報
卒業生のお店情報
■卒業生の活躍情報
■特集・トピックス
 
入会・会員情報変更
■コンピトゥムとは
■コンピトゥム新規入会申込
■コンピトゥム会員情報の変更
 
開業開店サポート情報
■製菓衛生師試験日程情報
■開業事例集
■役立つリンク集
 
食のコラム
■食のコラム
 
  compitum archive
 
  おいしいネット
 
  ボキューズ・ドール
 
  フランス校
   
  通信教育講座  
   
  求職情報  

 ■プライバシーポリシー
辻調グループ校
This Home Page is
brought to you byTSUJI GROUP
To Contact:compi@tsuji.ac.jp

Copyright(c)1997 TSUJI Group
Tel:06-6629-6452